いいねどんどん!情報局

fecebookページ活性化情報とfecebookページ活性化アプリ「いいねどんどん!」のサポートページです。

04 自動投稿サイトの作り方 3:初期設定の変更

テーマをAFFINGERに変更したら、初期設定を必要最小限の設定に変更しましょう。

基本設定

特に変更が必要な項目または、変更する必要があるかもしれない項目のみ解説します。

WordPressの管理画面にログインします。

左側メニューの[設定]をクリック。

WordPress管理画面

一般設定

WordPress外観一般設定

  • サイトのタイトル:インストール時に設定したサイト名が入力されています。サイト名を変更する場合はこの項目を変更。
  • キャッチフレーズ:キーワードを絡めたサイトのコンテンツが理解しやすいキャッチフレーズに変更してください。
  • タイムゾーン:お住まいの地域が日本以外の場合は変更してください。

変更したら、ページ下部の[変更を保存]をクリック。

表示設定

左側メニューの[設定]/[表示設定]をクリックして表示します。

WordPress設定表示設定

  • 1ページに表示する最大投稿数:20件に書き換え。※半角数字
  • RSS/Atomフィードでの各投稿の表示:[抜粋のみを表示]を選択

変更したら、ページ下部の[変更を保存]をクリック。

メディア

左側メニューの[設定]/[メディア]をクリックして表示します。

WordPress設定/メディア

  • サムネイルのサイズ:高さ 79に設定。サムネイルを実寸法に…のチェックを外す
  • ファイルのアップロード:アップロードしたファイルを…のチェックを外す

変更したら、ページ下部の[変更を保存]をクリック。

パーマリンク設定

左側メニューの[設定]/[パーマリンク設定]をクリックして表示します。

WordPress設定/パーマリンク設定

  • 共通設定:投稿名を選択

変更したら、ページ下部の[変更を保存]をクリック。

 

これらの設定以外は、お好みで設定してください。

AFFINGERの設定

左側メニューの[AFFINGER設定]をクリック。

「日本語パーマリンクを自動的に変換する」にチェックを入れて[save]をクリック。

AFFINGERパーマリンクの設定

AFFINGER外観の設定

左側メニューの[外観]/[カスタマイズ]をクリック。

AFFINGER設定

背景色

左側メニューの[色]をクリック。

AFFINGER設定/カスタマイズ

 

背景色の[色を選択]をクリックするとカラーチャートが表示されます。

AFFINGER設定/背景色

黒・白・赤・橙・ 黄・緑・青・紫のボタンや「○」または右側の「□」ドラッグしてお好きな色に変更してください。

背景色を寒色にすると閲覧者が長時間滞在するといわれています。

設定を完了する場合は[保存して公開]をクリックして[×]をクリック。次の設定をする場合は[<]をクリックします。

ヘッダー画像

左側メニューの[ヘッダー画像]をクリック。

AFFINGER設定/カスタマイズ

 

非表示にする場合は[画像を非表示]をクリック。

AFFINGER設定/ヘッダー画像

 

画像を設定する場合は[新規画像を追加]をクリック。

[ファイルをアップロード]をクリック。

AFFINGER設定/トップ画像のアップロード

 

[ファイルを選択]をクリックするとあなたのパソコン内のフォルダーが表示されますので、設定する画像を選択して[開く]をクリックします。

AFFINGER設定/ヘッダー画像のアップロードファイル選択

[アップロードするファイルをドロップ]の枠内に直接ドロップしてもアップロードできます。

 

[選択して切り抜く]をクリック。※推奨画像サイズは980×250pxですが、それ以上大きな画像でも切り抜くことができます。

AFFINGER設定/ヘッダー画像/画像の選択

 

点線をドラッグして切り抜く場所を設定したら[画像切り抜き]をクリック。

AFFINGER設定/ヘッダー画像/画像切り抜き

 

設定を完了する場合は[保存して公開]をクリックして[×]をクリック。次の設定をする場合は[<]をクリックします。

AFFINGER設定/ヘッダー画像追加完了

 

これらの設定以外は、お好みで設定してください。

ウィジェットの設定

ウィジェットは、サイトの右側に表示されているサイドバーの項目を入れ替えるためのボックスです。

初期設定では、不要なボックスが設定されていますので削除しましょう。

左側メニューの[外観]/[ウィジェット]をクリックして表示させます。

ウィジェット設定

サイドバーウイジェットの枠内に設置されているウィジェットがサイトに表示されます。

スクロール広告用・Googleアドセンス用336px・Googleアドセンスのスマホ用300pxは、広告を設置するための専用ウィジェットです。

GoogleAdSenseのアカウントをすでにお持ちの場合は、先に設定してもかまいません。

まだアカウントをお持ちでない人やサイトアフィリエイト未経験の人は、ある程度投稿してからAdSenseやアフィリエイトセンターのアカウントを作成しますので今は我慢してください。

不要なウィジェット

不要なボックスは下記になります。

  • 検索
  • 最近の投稿

この2つは、AFFINGERで適切な場所に表示されるようになっていますのでダブっていることになります。

それ以外のウィジェットはお好みで。

削除方法

削除したいウィジェットをクリックするとそのウィジェットの設定ボックスが表示されます。

ウィジェット設定/削除

[削除]をクリックするとサイドバーウィジェットから削除されます。

 

同じ要領で不要なウィジェットを削除してください。

ウィジェット設定/不要なウィジェット削除完了

 

サイトを確認してみましょう。

上部管理バー右のサイト名をクリックするとサイトが表示されます。

テーマ設定完了後のサイト

 

ブラウザの横幅がサイトの幅より小さい場合、背景は表示されません。

ブラウザの横幅を広げるか、表示サイズを変更すると背景まで表示されます。

テーマ設定完了後のサイト表示、横幅

 

プラグインの設定

プラグインは、WordPressに便利な機能を簡単に追加できる機能です。

必要最小限のプラグインを設定しておきましょう。

 

左側メニューの[プラグイン]をクリックします。

プラグイン設定

これは、WordPressバージョン4.3.1-jaをロリポップで簡単インストールした場合に最初からインストールされているプラグインです。

プラグインは便利なのですが、不要なプラグインを入れておくと表示が遅くなる場合があります。

サーバーの容量確保のためにも、不要なプラグインは削除しちゃいましょう。

不要なプラグインの削除

「Hello Dolly」は、管理画面右上に希望と情熱を象徴する歌の歌詞がランダムで表示される特別なプラグインですが、英語の苦手なわたしにはイマイチぴーんときませんので削除しちゃいます。

「Hello Dolly」のタイトル下の[削除]をクリック。

プラグイン設定/削除

 

[はい、これらのファイルを削除します]をクリック。

プラグイン設定/削除の確認

 

これでプラグイン「Hello Dolly」が削除されました。

プラグイン設定/削除完了

プラグインを削除する場合は、同じ手順で削除できます。※削除するには、プラグインを停止しておく必要がありますのでご注意ください。

次に、必要なプラグインを有効化します。

Akismetの有効化

Akismetは、スパム攻撃をブロックしてくれるプラグインです。

タイトル下の[有効化]をクリック。

プラグイン設定/akismetの有効化

 

[Akismetアカウントを有効化]をクリック。

プラグイン設定/akismetアカウント有効化

 

APIキーをすでに持っている方は「手動でAPIキーを入力」に入力して[このキーを使用]をクリックします。

まだお持ちでない方は「Akismetを有効化」の[APIキーを取得]をクリックします。

プラグイン設定/akismetAPIキー入力画面

 

別画面でAkismetのサイトが表示されます。

[GET AN AKISMET API KEY]をクリック。

プラグイン設定/akismetキー取得画面

 

「Basic」プランは無料で、それ以外は有料です。

お金に余裕のある方は、有料プランを選択するとプラグインの作者がより良いものを作ろうと努力してくれます。

 

ここでは、無料の「Basic」で取得します。

「Basic」欄の[GET STARTED]をクリック。

プラグイン設定/akismetキー取得/プラン選択

 

右側のニコちゃんマーク左横の「$36.00/YEAR」をスライドさせて「$00.00/YEAR」にすると左側の表示が変わります。

プラグイン設定/akismetキー取得/申し込み画面

 

[CONTINUE]をクリック。

プラグイン設定/akismetキー取得/申し込み画面2

アカウント情報の入力欄が消えない場合は、入力してから[CONTINUE]をクリックしてください。

 

[AUTOMATICALLY SAVE YOUR AKISMET API KEY]をクリックするとあなたのWordPressのAkismetの設定に自動入力され有効になります。

プラグイン設定/akismetキー取得完了

別のWordPressサイトを作成した場合でも同じキーが使用できます。※その場合は「手動でAPIキーを入力」で設定してください。

コピペして大切に保管しておいてください。

 

初期設定のままでも問題ありませんが「スパムなんて知りたくない見たくない!」と思われる方は「最も悪質な種類の…」を選択して[変更を保存]をクリック。

プラグイン設定/akismet有効化完了

 

プラグインの画面で有効化ボタンが消えて背景色が変わっていれば有効化完了です。

プラグイン設定/akismet有効化確認

SiteGuard WP Pluginの有効化

SiteGuard WP Pluginは、管理ページとログインに関する攻撃を防御してくれるプラグインです。

新しく初期装備されているようなので実力のほどはわかりません。

有効化するとログインページのURLが変わりますが、セキュリティ上安全になるようなので面倒でもやっておきましょう。

 

タイトル下の[有効化]をクリック。

プラグイン設定/セキュリティプラグイン

 

「ログインページのURLが変更されました。」横の[新しいログインページURL]をクリック。

プラグイン設定/セキュリティプラグイン有効化完了

 

表示されたURLをブックマークします。※WordPress本来のログインページは利用できません。

ユーザー名とパスワードを入力し「上に表示された文字を入力してください。」欄に表示されている文字を入力して[ログイン]をクリック。

プラグイン設定/セキュリティプラグイン新規ログイン画面

 

 

左側メニューに[SiteGuard]のメニューが追加されていますので、設定変更する場合はここから入ってください。

プラグイン設定/セキュリティプラグイン、新しく追加されたメニュー

詳しい情報は、作者のページでごらんください。

 

また、各プラグインの新しいバージョンが利用可能になると背景の色が変わります。

[今すぐ更新]をクリックして更新しましょう。※他のプラグインでも同様です。

プラグイン設定/更新

まれにプラグインを更新すると他のプラグインやテーマなどに影響してレイアウト崩れや正常に表示されない事態が発生します。

プラグイン更新後のサイト確認をお忘れなく。

WP Multibyte Patchの有効化

WP Multibyte Patchは、マルチバイト文字の不具合を修正してくれるプラグインです。

タイトル下の[有効化]をクリックするだけで、設定は不要です。

プラグイン設定/マルチバイト文字修正強化プラグイン有効化

 

以上で、必要最小限のテーマ設定が完了しました。

次は、Facebookに連携しましょう。

 

▼ 次のマニュアル
05 自動投稿サイトの作り方 4:Facebookと連携

        

スポンサードリンク

スポンサードリンク

   

 -      

 

期間限定!お金儲け情報



 

コメント

  関連記事